使える庭づくりを考えています。

人に見てもらうより自分が楽しめる庭づくりを試行錯誤しながら楽しんでいます。

2019-10-07から1日間の記事一覧

タイニーハウスの仕様はどうなっているの、、、続き。共同溝に共生の鍵があります。

タイニーハウスサイト作りで二番目に大切なのが共同溝(インフラ)整備です。 土台作りと同じくらい大切なので、仕様には気を配ります。従来の方法では時間も、お金もかかり過ぎます。システムの効率が問題だったからだからです。現在はインフラに必要とする…

タイニーハウスの仕様はどうなっているの、、そして里山との関わり合いはどうなの?

なぜ、里山にタイニーハウスを建てるのか。タイニーハウスは何故里山に作るべきなのかと言う疑問にお答えしなければなりません、、、それは、本来、里山が必要とされた環境づくりをタイニーハウスなら実現できるからです。新しい里山づくりにはタイニーハウ…

里山暮らしで、お父さん又はお母さんはどうしているのでしょう、、、

今回は信州池田町の小高丘にある里山暮らしを想定しているので、お父さんやお母さんは松本市や大町、塩尻市の会社で働いています。 ただし、折角の素晴らしい住環境に暮らしているのですから、近くに職場があれば申し分ありません。そこで、池田町のもう一つ…

子供達には外遊びの思い出をいっぱい作って欲しい。

里山で人を育てるって、、その2です。 里山のサイトに家を建てることになりました。そして、次に計画したいことは子供部屋(小屋)を建てることです。 子供たちに一人部屋が必要になったら、自分の書斎(またはアトリエ)と子供部屋を作ります。場所は庭の…

新しい里山には様々な人が集まります。農業や林業以外の様々な職業の人が集まります。それは子育てに良い環境だからです。

1回目は30代前半の子育て世代、来年小学校にあがる男の子と、今年、保育園から幼稚園に入園した女の子を持つ夫婦のお話です。もちろん、今のところは、こんな育て方もあるって話しです、、新しい形の里山が出来れば、こんな子育てが出来ると言う、現実に、か…