使える庭づくりを考えています。

人に見てもらうより自分が楽しめる庭づくりを試行錯誤しながら楽しんでいます。

長生きできる家づくり⑵、、人の知恵を付加する

家はもちろん、家具、冷蔵庫などの家電製品、車やパソコン、スマフォ、そして人間の身体にしても使いこなし、使い続けるには知恵が必要です。長持ちさせ、付加価値を付ける。全て、適材適所を考え、その時、その場に応じた使い方を考えて行くことが大切なのです。

その為に必要なのが、整理整頓術、いわゆる「きれい好き」になる事です。

美的センスを養わないと使い続けることはできません。確かに、何事もメリット、デメリットがあるので、臨機応変に主義主張は曲げなければなりません。しかし、何れにしても、「美」を基準に物事を選ぶ使い方、生き方をしないと道を見失ってしまいます。長持ち 、長生きはできないでしょう。

あっと言う間に朽ちてしまうのです。家でも物でも、そして、人間も朽ちて使いものにならなくなってしまうのです。人間の四肢はもちろん、仕事や生活に必要な道具すべては使い時と使い道があります。それを明確に見定めないと、急速な劣化を招いたり、価値を見出せないまま破棄する事にもつながるのです。そのタイミングを見定め、方向を決めるのが「美」を基準とした選択眼なのです。

そう、新たなる使い道を考えたり、剪定と同じ様に破棄するタイミングや破棄する物を選ぶ、選択眼も大切です。長持ちさせ、使い続けるには破棄する事も必要です。何を破棄し、何を新しく調達するかの判断も選択眼が鍵を握ります。

その選択眼を養い、美的センスを磨くために私が大事にしてきた事が、自然界の仕組み、生態系のバランス、自然美なのです。自然界が長い年月をかけて築いてきたバランス「自然美」にあります。ぞの自然界の仕組みや営みを参考にし、多くを学ぶのです。ガーデニングの魅力、役割はそこにあります。

f:id:AisomeSin:20180612112603j:image
f:id:AisomeSin:20180612112613j:image

f:id:AisomeSin:20180612112836p:image